CHARACTERISTICS
原料⽶
百万石乃白100%
精⽶歩合
20%
アルコール分
14%
日本酒度
非公開
酸度
非公開
生酒/火入れ
非公開
内容量
720ml
KURAMOTO
数馬酒造
「醸しのものづくりで、能登の魅力を高める」
数馬酒造は明治2年(1869年)、石川県能登町で創業されました。数馬酒造は「能登を醸す」を経営理念に掲げ、能登のより良い未来を創るため、ものづくりを通して、能登の美しい自然や文化、そして産業を次世代に繋ぐことを使命としています。
代表銘柄である「竹葉」をはじめ、地元の契約農家が栽培する能登の米と山間から湧き出る良質な水にこだわった酒造りを行い、持続可能なものづくりを目指し、さまざまな取り組みを行っています。
CUISINE
「 冷たい茶碗蒸し 」
TASTING COMMENT
小池 潤 氏
日本酒専門WEBメディア 「SAKETIMES」編集長

甘みのあるフルーツ香の中に、梅を連想させる酸味も感じられる。
ひとくち飲んでみると、透明感のある酒質でエレガントな印象。
和三盆のような上品な甘みが感じられ、さっぱりとした酸味が美しい余韻を演出している。
夏の季節に爽やかに楽しみたい
酒井 英彰 氏
看板のない予約困難店「酒井商会」店主・酒井英彰

酸味が穏やかで、甘みが特徴的。 上質な甘みを感じることができて、非常に美味しい。ペアリングではなく単体でそのまま飲むのもおすすめ。